師事している先生の発表会
今年もどうにか頑張って演奏してきました
小さい子から音大生までほんとにお上手で
聴き入ってしまう
大人の生徒さんは趣味の人よりも
ピアノの先生がたくさんで緊張する笑
けどみなさん暖かく優しい
娘の受験〜引越しで
集中できないのはわかってたけど
過去イチ練習時間が確保できなかった
2週間前でも暗譜の作業に入れておらず…笑
楽譜を見れば弾けていたけど
けどやっと色々わかってきた所で
今更中途半端に見て弾いても
どうせ上手くいかないのは目に見えてるし
あと1週間でやってみます!と宣言して
夜な夜な、何の修行だよと思いながら
ギリギリどうにか…笑笑
それでもスケルツォはそんな簡単な曲ではない
綱渡り状態で自信のない私に
先生は色々と優しかった
そして本番直前のレッスンでは
たくさんのことを教わった
当たり前だけど
練習段階ではなく
仕上がらないと教われないことの方が
たくさんあるよね
もっと早く仕上がっていれば〜
先生いつもごめんなさいと思いながら
心の中で先生助けて〜〜〜と叫ぶ日々でした笑
感謝と尊敬しかありません。
そんな先生とゲストの宮本恵さん🎻との演奏は
本当に素晴らしかったです。
ツィゴイネルワイゼンの繊細な音が
心に染みて感動しました✨
プロってすごいなぁ
1ミリでも近づけるようにまた精進します
2025/4/27
CHOPIN Scherzos no.3 Op.39